<ホーム>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ___
 \_/      「ちょっとおしゃれな酒のさかな屋さん」
 / \        2005/08/11−−第59号
|  |___  短時間で作れるおつまみから居酒屋で人気の
|  |\_/  おつまみまで、家庭の主夫がこだわります。
└──┘ ≡≡ 〇。関連サイト:http://www.kitchen-seiton.com
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【ご挨拶】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 皆様、こんにちは!
 
 キッチン整頓アドバイザーの神長一徳です。
 
 
 いや〜、皆様!
 
 スペースシャトル乗務員の野口さん(年齢だけは私と同級生)
 
 無事帰還しましたね。
 
 ほんと、良かったですね!
 
 実を言いますと、私の小さい頃の夢も宇宙飛行士だっのです! <( ̄^ ̄)>
 
 私が小学生の頃、「宇宙戦艦ヤマト」と言うアニメが流行っていまして、
 
 ご存知の方は大勢いらしゃると思います。
 
 このアニメに物凄く影響され、将来自分は絶対宇宙飛行士になるんだ!
 
 なんて、子供心に思っていました。
 
 しかし、その夢もいつの間にか消えうせ、大人になって最初に付いた仕事は
 
 フォークリフトの操縦士でした! __(_ _;)
 
 
 それでは、今回も最後までお付き合いくだ再挑戦! <0( ̄^ ̄)0>
 
 ・・・なにに? ・・・ないしょ!  
                              
────┬───────────────────────────────
  MENU 
────┘・・・・・

【1】第3回ダイエットな話題!〜やせたいけど、一体どのサプリがいいの?

【2】夏の暑さでボーとしている方にお勧め!〜枝豆の漬けもの
         
────────────────────────────────────
【1】第3回ダイエットな話題!〜やせたいけど、一体どのサプリがいいの?
───────────────────────────────────┘

 飲兵衛のみなさ〜ん!こんにちは〜。
 
 
 毎日、飲んでますか〜? □Dヽ(^○^)
 
 
 は〜い、私も毎日飲んじゃっていま〜す!(ちょっと最近、毎日飲みすぎぎみ)
 
 
 くれぐれも、飲みすぎには気をつけて下さいね。 (*~ρ~)ゞ
 
 
 
 さて、今回も前回にひき続きまして、ダイナマ〜イト!?
 
 ・・・おっさ〜ん!また、また、かよ〜っ!
 
 じゃなくて、ダイエット〜! v(⌒o⌒)v
 
 
 な話題をご紹介したいと、思います!
 
 ・・・今回はマジメでしょ! v(ー_ー)
 
  
 それでは早速、
 
 第3回目ダイエットな話題!〜やせたいけど、一体どのサプリがいいの?
 
 についてお話しま焼酎〜!
 
 ・・・お〜い、おっさ〜ん!
 
 
 それでは、まず前回の復習です!
 
 
◆長期間のダイエットで注意する事は?

 途中で諦めてしまいますと、ものすご〜いリバウンドが待っています。
 
 頑張って最後まで、やり遂げましょう!
 
 それから、途中で更なる食事制限で乗り切る、という方法は取らない事!
 
 いくら痩せても、健康があっての美しさが最も大切な事ですよね!
 
 
 と、言うような話でしたよね。
 
 
 さて、今回は〜!
 
 
 効果的なダイエットのポイントです!
 
 どうせ苦労するなら、少しでも効果が上がった方がいいですよね。
 
 
 アメリカでは 食生活の洋食化やストレス社会というような、背景が原因の
 肥満が多く見られますね。
 
 肥満は健康面や美容面からだけではなく、就職や昇進にも影響を及ぼすため
 肥満解消専門のコーディネーターや、専門医師が多く存在し、さまざまなプ
 ログラムに従いダイエットと戦っているそうです。
 
 細かなプログラムはいろいろとあるそうですが、今回は多くのダイエットで
 実践している基本となる方針をご紹介したいと思います。
  
 これらの基本さえ頭に入っていれば、自分で自分にあったプログラムを作る
 際に、効率的なダイエットが行えるそうなんですね。
 

<ポイント1>

 入ってくるカロリーを抑える事。
 
<ポイント2>

 入ってきてしまった脂肪を脂肪細胞にためないようにする事
 
<ポイント3>

 脂肪細胞にためこまれた脂肪をはやく出す事
 

 これらを3ブロックと言い、1つ1つの方法を細かく決めて実践していくこ
 とで、確実にダイエットを成功に導くそうです。
 
 ダイエットと言うと普通は、入ってくるカロリーを抑えることに集中してし
 まい、入ってきてしまった脂肪を脂肪細胞にためないようにする事、脂肪細
 胞にためこまれた脂肪をはやく出す事がおろそかになりがちですね。
 
 ただガムシャラなダイエットは辛いだけでなく、綺麗と元気を奪います。
 
 それでは何のためのダイエットなのか、意味がなくなってしまいますよね。

 最近の研究では、ダイエットにおいて精神的な満足感が成功の決め手となる
 との報告が、数多くあるそうなんです。
 
 
 それでは、もう少し詳しくお話致しましょう!
 
  
◆ダイエットポイント1(入ってくるカロリーを抑える)

 痩せの大食いという言葉がありますが、生まれつき小腸の絨毛(小腸の内側
 の表面を覆っている食物を吸収する時に機能する小さな突起)の長さが正常
 な人の3分の1くらいしかない人が、そういわれる場合が多いそうです。
 
 逆に肥満の人は、小腸の絨毛が肥大化している場合が多く、そのため絨毛の
 表面積が広く、食物の吸収が良いため肥満しやすいという傾向があるそうな
 んですね。
 
 大豆サポニンを長期間常食すると、小腸管表面の組織を変化させ、絨毛を正
 常な大きさに戻す効果があり、肥満する体質自体を改善してくれすそうです。
 
 ギムネマは、昔からインド伝統医学のアーユルベーダで糖尿病を防ぐ薬とし
 て使われてきました。
 
 ギムネマも小腸からの糖の吸収を妨げます。
 
 ただし、効果を現すためには1.5g以上のギムネマ酸が必要だそうです。
 
 それ以下の含有量しか入っていない製品も多いようですのでご注意ください。

 黒糖オリゴ糖は、小腸からのブドウ糖の吸収を阻害します。

 キトサンは、動物性の食物繊維ですが、ビタミンCと一緒に摂取することで、
 脂肪を吸着し小腸からの脂肪の吸収を阻害します。

 これらをうまく使い分ければ、摂ってしまった糖分や脂肪の吸収を減らすこ
 とができ、食べて痩せるダイエットが可能になるんですね。
 
 
◆ダイエットポイント2(脂肪を脂肪細胞にためないようにする)

 食べ物として摂られた脂質は、腸からの吸収や合成を経て、脂肪細胞に吸収
 され脂肪となりますね。
 
 つまり、入ってきた脂質の合成過程を抑えることで、脂肪細胞に脂肪がたま
 りにくくするんですね。
 
 具体的には、アミノ酸のうちのフェニールアラニンや、アラニンバリンなど
 の抗肥満アミノ酸を選択摂取することが良いそうです。
  
 食事の30分くらい前に、それらのアミノ酸を摂取します。
 
 すると、脂肪細胞に吸収される過程で行われる脂肪の合成を阻害し、脂肪細
 胞が脂肪を吸収できなくなるんですね。
 
 
◆ダイエットポイント3(脂肪細胞にためこまれた脂肪をはやく出す)

 ダイエットに詳しい方は、リパーゼという言葉を聞いた事があると思います。
 
 実はこのリパーゼという酵素が、脂肪細胞に溜まった脂肪を分解し、エネル
 ギーにしてくれるそうなんです。
 
 この脂肪細胞は、人類が飢えている時には、ちょっとでもエネルギーが過剰
 になると、すぐに脂肪に変えて蓄積しようとします。
 
 これが、肥満の原因となるのですが、脂肪代謝が活発なヒトは、エネルギー
 が足りなくなった時に、すぐにリパーゼが脂肪細胞に溜まった脂肪を分解し
 エネルギーに代えてくれるのですね。
 
 しかし、体質的にリパーゼが不活発な人もいますよね。
 
 では、何がリパーゼの活動を促進してくれるのでしょうか?
 
 ヒトの体が自然に分泌するものとしては、副腎より分泌されるノルアドレナ
 リンや、副腎刺激ホルモンですね。
 
 これらはあまり意識して分泌されるものではないので、体外から摂取して効
 くものをご紹介しますね。
 
 カルニチン、カプサイシン(トウガラシ)、HCA(ガルシニア)です。
 
 これらには、リパーゼの活動を促進する作用があり、溜め込んだ脂肪をエネ
 ルギーに代えやすくしてくれるそうなんです。
 
 
 それから、つい最近日本に上陸したばかりの超話題のサプリ!
 
 
 <デトックス>
 
 デトックスとは、食生活の変化、生活環境の変化により体内に蓄積する
 『有害ミネラル』いわゆる毒素を排出させることです。

 この有害ミネラル(有害重金属)が蓄積すると、肝臓、消化器官等に負担が
 かかり、細胞の毒素再吸収を起こさせ便秘、膨満感、胃腸内にガスがたまる、
 お腹がごろごろする、肌荒れ、有害バクテリアの増殖等を引き起こします。

 さらに、慢性疲労、イライラする、むかつき、アレルギーにかかりやすい、
 消化機能のバランスのくずれによる免疫不全等の症状が現れたりします。
 

 <デトックスをして痩せやすい体に>
 
 毒素がたまっていると、サプリメントを日々一生懸命とっても、吸収が
 「毒素」に邪魔をされて、きちんと細胞まで届かない!
 
 なんてことになってしまいます。
 
 また、毒素がたまっていると、脂肪燃焼を活性化させる酵素の働きが悪くな
 り、脂肪が燃焼しにくくなってしまうのです。
 

 それでは、皆様!
 
 次回また会いましょ〜う! ☆\( ^ ^)/〜〃。、::。.::・'゜
 
                             ・・・づづく
                                       
────────────────────────────────────
【2】夏の暑さでボーとしている方にお勧め!〜枝豆の漬けもの 
─────────────────────────────┘

 夏の暑さでボーとしている方(私は年中ボーとしてますが)に、
 
 是非食べて頂きたいのが、この枝豆の漬けものなんですね。
 
 枝豆に含まれている成分のレシチンには、伝達力や記憶力を高める作用が
 あるそうなんです。
 
 早速、年中ボーとしている私も作って食べてみました! <( ̄^ ̄)>
  
 
 それでは、ご紹介致します!
 
 
■枝豆の漬けもの■

☆ 材料(4人分)
  
  ・枝豆    ・・・1/2カップ 
  ・しそ(大葉)・・・1〜2枚
  ・キャベツ  ・・・4枚
  ・塩     ・・・少々
  ・みょうが  ・・・お好み
   
      
☆ 作り方

 1.枝豆はさやから取り出し、柔らかくなるまで塩湯でします。
 2.しそ(大葉)、キャベツ、みょうが(お好み)は食べやすい大きさに
   切ります。  
 3.枝豆、しそ(大葉)、キャベツ、みょうが(お好み)、塩少々をビニー
   ル袋に入れてよく混ぜ合わせます。   
 4.ビニール袋の中の空気は出来るだけ抜いて密閉します。
 5.これを、冷蔵庫で一晩ねかせれば完成です。
   

 どうですか!
  
 今回も超〜簡単な漬け物でしょ。
  
   
 さ〜皆様、これを食べて!
 
 暑さでぼーとしている頭を復活させましょ〜う! <(`^´)>
             
             
 それでは、また! V(^0^)


<ホーム>