◆---------------------------------------------------------▲
      
【週末専業主夫おじさんの5分間クッキング!!】
                                             
   vol.136   
△---------------------------------------------------------◇
 みなさん、こんにちは!
 
 週末専業主夫おじさんです。 
V(^0^)
 
 
 2回ほど配信が滞ってしまい、ほんとにスミマセ〜ン。\(_ 
_)
 
 
 23日(日)のセミナー準備と、昨日の雑誌の取材で、呼吸が
 出来ないくらい、忙しかったです...。(笑)
 
 
 23日のセミナーでは、40名以上方が、わざわざ超〜田舎まで
 来て下さいました。
 
 本当にありがとうございました。m(_ 
_)m
 
 次回のセミナーの時も、どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 それから、昨日の取材は「毎日が発見」という、直販の生活情報
 誌の取材でした。
 
 ライターの方とカメラマンの方が、私の自宅まで来て下さいまし
 た。
 
 洋服のお着替え2回で、取材時間は3時間ほどでしたが、なんと
 も私は笑顔を作るのが、ひじょ〜うに苦手でして、カメラマンの
 方もかなり苦労されたと思います。
 
 “なぜ片付かない”というテーマで、9月号に私の特集が組まれ
 るそうです。
 
 もしよかったら、購読して見て下さい。
 
 雑誌の詳細はこちらです!
 ⇒ 
http://www.mainichigahakken.net/
 
 
 それでは、今日の5分間クッキング!
 
 早速、レシピを紹介しましょ〜う。 
 
 今日のテーマは、かなりサッパリ系です! 
V(^0^)
  
 
■まぐろカルパッチョ
 ☆ 材料(4人分)
  
  ・まぐろ赤身    ・・・250g
  ・オリーブ油    ・・・大さじ1
  ・にんにくみじん切り・・・1片分
  ・アンチョビヒレ  ・・・3枚
  ・長ねぎ      ・・・10cm
    
・貝割れ菜     ・・・1/4パック
  
 ☆ 作り方
 1.ボウルに氷水を用意しておき、鍋にお湯を沸かし、まぐろを
  入れて2〜3分ゆでます。
  
 2.まわりが白くなったら氷水に移し、手早く冷やして水気を良く
  拭き取ります。
  
 3.アンチョビヒレは包丁で細かくきざんで、ペースト状にします。
 
 4.長ねぎは、斜め薄切りにし水に7〜8分さらしてザルにとって水
   
けを切ります。
  
 5.貝割れ菜は良く洗って根を切り落とします。
 
 6.プライパンにオリーブ油をひき、にんにくのみじん切りを入れ
  て弱火で炒め、こんがりしたら3.を加え、さっと炒めて火を止
  めます。
  
 7.1.を薄いそぎ切りにして皿に盛りつけ、4.と5.をのせて、6.を
  かければ完成です。
 
 まぐろを食べて、海にまぐろう〜...。(笑)
 
 ・・・さぁ〜、ム〜っ! 
ヽ。(ー_ーメ) 
 
------------------------------------------------------------ 
◆e-book「デスク周りを整理整頓して・・・」大安売り中です! 
 ---------------------------------------------------------┘ 
 仕事場のデスク周りを半日でスッキリ片付けて、デスクワークを
 快適にするマニュアル!
 
 【デスク周りを整理整頓して!作業効率を20倍上げる方法!】
 
  
現在、特別価格で大安売り中です・・・!!!
  
  PDFダウンロード版:75%OFF!!⇒特別価格 1,480 
円(税込み)
 
 CD−ROM版:69%OFF!!日本全国送料無料!代引き手数料無料!
         ⇒特別価格 1,980 
円(税込み)
         
 さらに!「ご購入お楽しみ特典」付き 
!!
 
※何が付いてくるかは、買ってからのお楽しみ!
 
 プラス・・・!!!
 
 「ダイエットレシピ集」付き!
 
※PDFダウンロード版の「ダイエットレシピ集」は、別途メール
 にてお届け致します。
  
  見たい書類がなかなか見つからず、イライラした経験はありませ
  んか?
  
  
毎日のデスクワークにストレスを感じていませんか?
   
 毎日、これが当たり前だと思ってやっていた自分の仕事のやり方
 が、実はムダだらけの仕事だという事に、ほとんど方が気づいて
 いません。
 
 このe-bookをきっかけに、もう一度自分の仕事のやり方を見直し
 てみませんか?
 
 【デスク周りを整理整頓して!作業効率を20倍上げる方法!】
 
 詳細はこちらから!
 ⇒ 
http://www.kitchen-seiton.com/s3.html
 
 どうぞ、よろしくです!v(^^)v
 
------------------------------------------------------------ 
 週末専業主夫おじさんのワンポイントアドバイス!
 -----------------------------------------------┘ 
  
■今日のワンポイントアドバイス!
 さて〜っ! V(^0^)
 
 今回は、冷蔵庫で野菜を保存する時のポイントです!
  
 それでは、位置について、ヨウイ!!ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
 
 
◆冷蔵庫で野菜を長持ちさせる方法
 これは上段...。(笑)いや冗談ではなく、本当の話なのですが、
 野菜は畑で育った状態で保存するのが、一番長持ちするんです。
 
 
 つまり、畑で収穫される前の状態ですね。
 
 
 ぶら下がっていた野菜、土に立っていた野菜、土の中にもぐって
 いた野菜、さまざまな状態だったと思いますが、ほとんどの野菜
 は立って育ったはずです。
 
 
 地球には重力がありますので、自然にそうなりなりますよね。
 
 
 ですがら、野菜は立てて保存した方が長持ちするんです!
 
 
 て、言われてもなんでやねん?
 
 
 って、突っ込まれますよね...。(笑)
 
 
 野菜は生きていますので、横に寝かせると上に成長しようとして、
 無駄な栄養や糖分を使い果たし、結果的に腐りやすくなってしま
 うのです。
 
 
 また、野菜が呼吸するときに、エチレンガスが発生します。
 
 
 これは植物の成熟促進ホルモンです。
 
  
 野菜を横置きするのと、縦置きするのでは、このエチレンガスの
 量にかなりの違いがあります。
 
 
 横置きすると、このエチレンガスが大量に発生し、痛みも早くなっ
 てしまと言う訳です。
 
                    
 それでは、また!! (^.^/)))~~~bye!!
------------------------------------------------------------
♪発行者:週末専業主夫おじさん
    
 (キッチン整頓アドバイザー 神長一徳)
     (Kazami Japan 株式会社 
代表取締役)
$発効日:毎週、月・水・金
♯関連HP:キッチン整頓フォーラム
    :http://www.kitchen-seiton.com
    
♭配信解除はこちらまで⇒ k-kaminaga@kitchen-seiton.com    
------------------------------------------------------------
★ 無料メールマガジン【週末専業主夫おじさんの5分間クッキング!!】 家庭料理暦32年!!そんな週末専業主夫おじさんが、安い材料費で超〜簡単、 しかもすご〜く美味しくて、5分程度で作れる一品を週3回お届け致します。 レシピ以外にも家事に役立つ情報が、たっぷり詰まったメルマガですよ! オヤジギャグにも注目〜っ!!どうぞよろしくお願いいたしま〜酢...。(笑)(^o^)ゞ 詳細はこちら!!⇒【週末専業主夫おじさんの5分間クッキング!!】  |                       
|---|
◆キッチン整頓セミナー DVDビデオ
◆e-book たった10分で!? 片付け名人になる方法!! Version2
◆e-book デスク周りを整理整頓して!作業効率を20倍上げる方法!
◆家事の悩みメール相談
◆出張アドバイス
トップページ|家事の悩みメール相談|e-book 1|e-book 2|無料メルマガ|有料メルマガ|メルマガ記念館
ミニレシピ|リンク集|電子レンジの匠|プロフィール |出張アドバイス|DVDビデオ教材